
ASPってどこに登録すればいいの?
こんな悩みを持っている人には、僕がおすすめの「A8net」に登録をしましょう。

僕も使っているし、一番使用頻度が高いよ!
A8netは、11年連続満足度1位のASPです。
ブログ初心者の人は、A8netに登録をしておけば間違いはありません。
\ 11年連続満足度1位のASP /
ですが、ASPの掛け持ちは可能なので、できるだけ自分に合ったASPに複数登録がおすすめです。
この記事では、僕が選んだ5つのASPを紹介しています。
- アフィリエイト登録の流れ
- おすすめのアフィリエイト5選
- アフィリエイトを使って稼ぐポイント
今回は、ブログの総収益が100万円を超えている僕が解説をします。

いまだにブログからの収益がしっかりと発生しています!
この記事を読めば、初心者でもどのASPに登録すればいいかが分かります。
ブログを始めてアフィリエイト収益を得たい人は、ぜひこの記事を読んでみてください。

5分もあれば読み終わるので、最後まで読んでね!
おすすめのASPを今すぐ読たい人は、ここから下へ飛んでください。
アフィリエイトするならASPに登録が必須!
アフィリエイトをして広告収入を得たいのであれば、「ASP」への登録が必須です。
ASPとはAffiliate Service Providerの略です。
あなたと広告主の間に入ってくれる仲介業者のことを言います。

簡単に言うと、知名度が低くても広告を出せるように紹介してくれる会社だよ!
アフィリエイトで報酬が発生する方法としては、以下の2種類があります。
ブログを運営していくのであれば、「成果報酬型」をメインに利用するのをおすすめします。
単価がとても高いので、1回の発生で得られるものが大きく、モチベーションを維持しやすいからです。

結局、単価が安いと収入を上げにくいんだよね。
ASPから報酬が発生するまでの流れ
ブログを運営していくうえで、ASPから報酬が発生するまでの流れを知っておくのは大切です。

ASPを選んで会員登録をします。

ASPに申請して広告を提携します。
上記が広告の一例です。
食べ物や美容品、サービスなどたくさんの商品が広告として載せられています。

読者の人が、「買いたい!」「使いたい!」と感じたら商品を利用・購入します。

読者の購入・利用内容に応じた収入を得られます。
ASPの広告提携審査は、以下の2種類があります。
・誰でも提携できる広告
・提携審査ありの広告
提携審査がある広告は、あなたのブログが審査に通過すれば、広告を出せます。

審査があるかないかは、広告の概要にだいたい書いてあるよ!
【初心者向け】大手アフィリエイトサービス(ASP)おすすめ5選
ここでは、僕が実際に使って良かったアフィリエイトサービスを紹介します。
ブログやSNSを使って収入を上げるためには、アフィリエイトサービス選びが大切です。
以下5つが僕のおすすめアフィリエイトサービスです。
ASP | 主要ジャンル | 最低支払額 | 振込手数料 | 年齢制限 |
A8net | サービス全般 | 2,000円 | 3万円未満 手数料250円 3万円以上 手数料429円 | 18歳以上 |
もしもアフィリエイト | 物販・サービス全般 | 1,000円 | 年齢制限 | |
afb | コスメ・美容 | 777円 | 18歳以上 | |
楽天アフィリエイト | 楽天取り扱い商品 | 3,000円 | 250円 ※楽天銀行の場合は30円 | 年齢制限なし |
Amazonアソシエイト | Amazon取り扱い商品 | 5,000円 | 20歳以上 |
ASPの登録審査は、ブログがあると通りやすいです。
こちらの記事でブログを始めて収益を増やす方法をお伝えしています。まだ、ブログを持っていない人はブログを開設しましょう!


次からは具体的におすすめのASPを紹介するよ!
1.A8.net

A8.netは、大手アフィリエイトASPとして有名です。
「アフィリエイトに携わるすべての個人・企業が登録している」と言っても過言ではない定番のアフィリエイトサービスです。

とりあえず迷ったらa8netに登録すればOKだよ!
A8.netは、「アフィリエイト・プログラムに関する意識調査」の結果でも出ていますが、利用数はもちろんのこと満足度でも11年連続1位を獲得しています。
サポート体制も充実していて、初心者でも安心して利用できます。
\ 満足度No.1のASPがここ!/
A8netはお小遣いを簡単に稼げる「セルフバック」も簡単です。
詳しいやり方は、こちらの記事を読んでみてください。

A8.netのおすすめポイント
A8.netが、ASPとしておすすめな理由は以下の5つです。
- 豊富な種類の広告主
- 初心者向けのサポートの充実
- 報酬の支払いが安定している
- 豊富な教育資料
- 信頼性が高い審査
僕が使った中では、一番おすすめできるASPです。
とりあえず迷ったら、A8.netに登録しておけば困りません。

僕もいまだにA8netにお世話になっています!
A8.netが向いている人
- アフィリエイトを使う全ユーザー
- アフィリエイト初心者
結論からいうと、A8.netが向いていない人はいません。
ですが、A8.netは特定の強いジャンルが存在していません。
「携帯アプリ」や「ゲーム」に特化したサイトを作る場合は、別ASPがおすすめです。

初心者から上級者まで使えるのがA8netなんだよね!
2.もしもアフィリエイト

もしもアフィリエイトは、A8.netの次に有名なASPです。
たくさんの商品とサービスのラインアップは、パソコン・スマホアクセサリーから美容・健康関連商品、ファッション、家電、旅行、保険などと豊富な案件があります。
また、初心者でも分かりやすいサポート体制が整っており、操作方法や広告の設置方法、成果を上げるためのノウハウなど、たくさんの教育資料が提供されています。

A8.netと一緒に登録しておくと便利だよ!
ちなみに、自社運営のECサイト「もしもショッピング」というサービスもあります。
もしもアフィリエイトのおすすめポイント
もしもアフィリエイトが、ASPとしておすすめな理由は以下の5つです。
- 豊富な種類の広告主
- 最低出金額が低い
- ボーナス報酬が高い
- 充実した初心者向けサポート
- Amazonアソシエイトの審査に通りやすい
もしもアフィリエイトは、「W報酬制度」を採用しています。
通常のアフィリエイト報酬に加えて、12%のボーナス報酬が支払われる仕組みです。
また、個人的な体感ですが、Amazonアソシエイトは、もしもアフィリエイト経由で審査をするのが一番、審査が通りやすい印象です。

A8.netと公式よりも、審査が通りやすい印象です!
ちなみに、もしもアフィリエイトに会員登録したときに「楽天市場」と提携完了しています。
もしもアフィリエイトに登録をすれば、ブログですぐに楽天アフィリエイトを開始できます。
もしもアフィリエイトが向いている人
- Amazonアソシエイトをやりたい人
- 報酬にはこだわりたい人
もしもアフィリエイトは、特にAmazonアソシエイト・楽天アフィリエイトをやりたい人におすすめです。
また、報酬の追加アップがあるので、全力で頑張ってガンガン報酬を上げたい人は、登録しましょう!

Amazonや楽天の商品をおすすめしたい人は必須!
\ やればやるほど報酬UP! /
3.afb(アフィb)

afbの一番の特徴は、アフィリエイト報酬の支払い最低額が「777円」です。

ASPの中では、一番支払い最低額が低いよ!
アフィリエイトを始めてすぐの人は、ぶっちゃけなかなか報酬があまり発生しません。
初心者の人でも、早い段階で報酬をもらえるので、モチベーションが上がりやすいです。
afbのおすすめポイント
- 女性向け案件が多い
- 消費税が上乗せされて振り込まれる
- 最低支払報酬額が少ない
afbは、「エステ・ボディケア・恋活・婚活」など女性向けジャンルの扱いが多いです。
消費税が上乗せで支払わられるので、確定申告のときにお得です。

僕の体感だけど、押し出しているのがサプリとか化粧品が多い!
afbが向いている人
- 女性向けブログを運営したい人
- ブログ初心者
女性向けの商品やサービスを扱う人は、afbを選べば間違いないです。
また、消費税分が上乗せ支払いされることや、支払い最低額が少ないことから、初心者の人にもおすすめです。

女性ブロガーさんにイチオシなASPだよ!
4.楽天アフィリエイト

楽天アフィリエイトは、名前のとおり「楽天」が提供しているアフィリエイトサイトです。
Amazonアソシエイトと広告単価が同じで、「商品単価×紹介料率(2%~4%)」と、他のASPに比べると低いです。
楽天が取り扱う商品をすべて広告として掲載できるので、ジャンルは幅広いです。
楽天アフィリエイトのおすすめポイント
- 楽天利用者が多い
- 幅広いジャンルが扱える
- 紹介した商品以外からも成果がでる
楽天商品をメインに紹介する人は、登録が必須です。
また、あなたのリンクを踏んでから別のお買い物をした場合にも、24時間以内に商品をカゴに入れ、クリック後89日以内に購入、予約、申込までを完了した場合、成果発生となります。

リンクを踏んでもらえば、収益チャンスがあるってのはいいよね!
楽天アフィリエイトが向いている人
- ブログ初心者
- 物販メインの人
- ファッション・グルメ・旅行・生活の発信者
物販をメインに扱っている人やブログ初心者の人は収益が発生しやすいので楽天アフィリエイトがおすすめです。
例えば、「インスタで暮らしを発信して家具を紹介したい人」は、楽天の商品を紹介し、フォロワーさんが買ってくれればあなたにも収益が入ります。
金額は高くないですが、確実に収益を発生しやすいので、ブログ初心者の人でもモチベーションを維持しやすいです。

やっぱ、お金が発生するのは嬉しいよね!
5.Amazonアソシエイト

Amazonアソシエイトは、みなさんが聞いたことのある「Amazon」が運営するアフィリエイトサービスです。
審査を受けAmazonのパートナーとなり、Amazonにある取り扱い商品を紹介して広告報酬を得ます。
商品が購入されれば、「商品単価 × 紹介料率(0%〜10%)」の報酬が支払われます。
Amazonアソシエイトのおすすめポイント
- 商品の取り扱いジャンルが幅広い
- 利用者がとにかく多い
- 紹介した商品以外も成果になる
Amazon商品をメインに取り扱う人は、登録が必須です。
また、楽天アフィリエイトに比べて市場規模が大きいため、成果発生の期待値が高いです。
楽天アフィリエイトと同様に、紹介した商品以外も成果になるのがおすすめポイントです。
Amazonアソシエイトが向いている人
- ブログ初心者
- 物販メインの人
- アウトドア、ガジェット、生活用品ジャンルの人
Amazonアソシエイトは、先ほどもお伝えしましたが、利用者が多く幅広いジャンルを扱えます。
そのため、初心者でも成果報酬を獲得しやすいので、初心者の人におすすめです。
Amazonをよく利用しているあなたには、ぴったりのアフィリエイトサービスです。

ちなみに、もしもアフィリエイトから審査をすると通りやすい気がするよ!
アフィリエイトで稼ぐための3つのポイント
ブログ初心者の人は、最初からアフィリエイトで稼ぐのは難しいです。
ですが、以下の3つのポイントを意識すれば、必ず稼げるようになっていきます。
- 合ったジャンルを選ぶ
- SNSを活用する
- 単価が高いものを選ぶ

この3つを意識するのが近道だよ!
合ったジャンルを選ぶ
あなたが詳しい知識を持っていたり、情熱を持って情報を伝えられるジャンルを選びましょう。
読者は、有益な情報を提供できる人やブログを探しています。
専門性が高いブログを作れば、読者の悩み解決へと繋げやすく、商品購入やサービス利用の機会が増えます。

アフィリエイトが制約するタイミングは「心が動いたとき」なんだよね。
また、あなたが興味を持っていて知識が豊富なジャンルを選べば、高品質な記事を継続的に簡単に作成できるメリットがあります。

ブログもSNSも継続がとても大切!
SNSを活用する
僕のぶっちゃけ意見をお伝えすると、今はブログと一緒にSNSの発信もするべきです。
最近は、SEOのみで戦うのは正直厳しくなってきています。

企業が参戦したり、競合が多くなったりしているからだよ!
SNSは、あなたへの信頼度が高いファンがブログを見にきてくれる可能性が高いです。
ファンがブログを見てくれれば、アフィリエイトの制約率が上がります。

信頼できる人からサービスや商品を買いたくない?
どちらもSNSと相性がいいので、とりあえずどちらか1つを始めましょう。
最近のアフィリエイトにおすすめなSNSは、上記2つです。

最初は、文字だけ発信できるTwitterがおすすめ!
単価が高いものを選ぶ
「アフィリエイトは安い単価のものが制約しやすい」と考えがちですが、実際の成約率は単価が高くても低くてもあまり変わりません。
単価が高いほうが、苦労に対して稼げる金額が多いです。

単価が安いと、頑張っても収益はイマイチ上がらないんだよね。
まとめ:ASPで悩んだときは「A8net」がおすすめ
ASPには、得意不得意があります。
上の方でお伝えしましたが、「afbは女性ジャンルが得意」、「Amazonアソシエイトは物販が得意」などです。
ブログ初心者の人がASPで悩んだ場合は、「A8net」を選んでおけば間違いないです。
ブログ記事を書いて、ASPと提携し収入UPを目指しましょう!