
ブログを始めたいけど、どこのドメインを契約すればいいの?
こんな悩みを持っていてブログをこれから始める人には、「ConoHa WING」がおすすめです。

実際に僕も使っているし、僕の周りもConoHa WINGを使っている人は多いよ!
ConoHa WINGは、数あるドメインの中でも、「簡単」「はやい」「すぐにブログを始められる」サービスです。
\ 今なら最大55%オフで契約可能/
ちなみにですが、僕はもともと別のドメインを使っていました。
別ドメインからConoHa WINGへ乗り換えましたが、満足度が圧倒的に高いです。
- ConoHa WINGがおすすめな理由
- ConoHa WINGでブログを始める方法
- ブログを始めるときのよくある質問
今回はAI×ブログで、すでに月1万円を達成した僕が解説します。

ブログ自体では、これまでに100万以上稼げています!
この記事を読めば、初心者でも簡単にConoHa WINGに申し込みをし、WordPressの初期設定をするところまで分かります。
ConoHa WINGでブログを始めたい人や、WordPressの設定が苦手な人は、ぜひこの記事を読んでみてください。

10分ほどで読み終わる内容なので、ブログを始めたい初心者の人は最後まで読んでみてください。
申し込みの具体的な手順だけを見たい人はココから下へ飛んでください。
ConoHa WINGがブログ初心者におすすめな5つ理由
ConoHa WINGの特徴は、以下の5つです。
ConoHa WINGは処理速度が国内No.1
ConoHa WINGの一番の特徴は、数あるドメイン会社の中でも「処理速度が国内No.1」というところです。

でも、処理速度って何に関係あるの?
こんな経験ありませんか?

ページの表示速度が遅すぎ!イライラする。
実は最近、ページの表示が2秒以上かかると、読者が別のページを探してしまう世の中です。
ConoHa WINGは、「表示速度が遅すぎる!」という不満を感じさせません。
また、ブログの処理速度(表示速度)がはやいと読者満足度が上がり、結果として検索順位の向上につながります。

このブログの表示速度評価もほぼ100なんだよね!
ブログをたくさんの人に読んでもらったり、ブログで収入を上げたい人は、レンタルサーバーの速度性能は必ず意識するべきポイントです。
ConoHa WINGはWordpressの設定が簡単
ConoHa WINGには「Wordpressかんたんセットアップ」という機能があります。
ブログ初心者の方が簡単にWordpressサイトの開設・移行ができる機能です。
これから始めるあなたでも、ConoHa WINGを使えばトラブルで困ったり、設定にイラつく心配がありません。

流れに沿って入力や選択をするだけだから超簡単なんだよね。
独自ドメインが2つ無料で利用可能
ConoHa WINGには、「通常プラン」と「WINGパック」の2つのプランがあります。
通常プランはサーバーのみですが、WINGパックには独自ドメインが2つ永久無料になる特典がついています。

独自ドメイン無料って何がすごいの?
独自ドメインは、通常だと維持費が年間1,000円程度かかってしまいます。
ですが、ConoHa WINGは2つまで無料になってしまうところがすごいんです。

毎年2,000円くらいが永久に浮くってすごいよね!
ベーシックプランでの比較 | WINGパック | 通常プラン |
月額 (12ヵ月契約の場合) | 941円/月 | 1,452円/月 |
独自ドメイン特典 | 2つ永久無料 | なし |
契約形態 | 月額 | 時間制 |
WINGパックの方が割安なうえに長期契約割引があるので、通常プランよりもかなりお得です。

契約するならWINGパック一択だよ!
高性能・高機能でコスパが最強
ConoHa WINGは、国内最高レベルのレンタルサーバーですが、月額940円程度から利用できます。
ベーシック | スタンダード | プレミアム | |
初期費用 | 無料 | 無料 | 無料 |
通常料金 | 1,452円/月 | 2,904円/月 | 5,808円/月 |
WINGパック料金 | 941円/月 | 2,360円/月 | 4,719円/月 |
ディスク(SSD) | 300GB | 400GB | 500GB |
メモリ | 8GB | 12GB | 16GB |
vCPU | 6コア | 8コア | 10コア |
しかも、初期費用無料なうえにWINGパックを買えば「ドメイン2つが無料」です。
さらに、Wordpressの有料テーマが割引価格で変えるなど、他サーバーと比較してもコスパ最強です。
ConoHa WINGは、料金・速度・使いやすさのすべてが高水準のサーバーなので、ユーザーからの評判が高いです。

ちなみにだけど、個人でブログをやるなら「WINGパックベーシック」で十分だよ!
たくさんの有名ブロガーが使っている
ConoHa WINGは、ブログを使って数百万・数千万を稼いでいる有名ブロガーの人も使っています。
利用サーバー | ブロガー名 | サイト名 |
ConoHa WING | ヒトデ | hitodeblog |
Tsuzuki | Tsuzuki Blog | |
サンツォ | マクサン |
月間数十万回読まれている大規模なブログでも問題なく運営できています。

それだけConoHa WINGは十分な性能と安定感があるってこと!
また、たくさんの有名ブロガーがConoHa WINGを愛用し利用していることから、信頼と実績は高いと言えます。
\今なら最大55%オフで始められる /
ConoHa WINGでブログを始める方法
ここからは、具体的にConoHa WINGを使ってブログを始める方法を7STEPで解説していきます。

初心者の人にでも分かりやすく画像つきで解説していくよ!
Step.1 アカウントを登録する
まずは、ConoHa WINGのアカウント作成を行います。
下記ボタンから、ConoHa WINGの申し込みフォームへアクセスしましょう。
ConoHa WINGの公式ページが開くので、画面右上の「お申込み」か、画面中央下の「今すぐアカウント登録」ボタンを押しましょう。
どちらかのボタンを押すと、申し込みフォームがひらきます。
ここで入力したメールアドレスは、次回からログインIDとして使います。

パスワードは英大文字・英小文字・数字を最低1つずつ入れてね!
メールアドレス、パスワードを設定したら、画面下の「次へ」をクリックします。
Step.2 プラン選択をする
続いてプラン選択をしていきます。
以下の画面がおすすめのプラン設定です。
プランのおすすめは「WINGパック」です。
WINGパックは長期割引でお得になっていて、さらにドメイン2つが永久無料です。
契約期間は割引率が大きくなる12ヵ月以上を選択するとコスパがいいです。

プランは、初心者の人なら「ベーシック」で十分だよ!
Step.3 かんたんセットアップを行う
次に、プラン選択の下にある「WordPressかんたんセットアップ」を行います。
「WordPressかんたんセットアップ」とは、ConoHa WINGのドメイン申し込みと同時に、WordPressのインストールなどすべて一括でできる機能。

ConoHa WINGはこれがあるから初心者におすすめなんだよね!
以下の画像を参照に進めてください。
WordPressかんたんセットアップの「ドメイン」について
「独自ドメイン」があなたのブログURLになるものです。

僕のブログでいうと、「ai-chance-uma.com」だよ!
独自ドメインは早い者勝ちのため、すでに使っている人がいる場合は取得不可能です。
取得をできるかどうかを確認するには検索ボタンを押せば確認できます。

すでに使われていたら、「取得できません」と出るよ!
また、ドメインは後から変更するとめんどうなことが多いので、よく考えてから決めましょう。
WordPressかんたんセットアップの作成サイト名について
「作成サイト名」は、あなたのブログ名です。
ブログ名のつけ方には、ポイントがいくつかあります。
- なるべく短めに
- 簡単な言葉を使う
- テーマや内容が分かりやすい
- 濁音などを混ぜる
- いいリズムを意識する
- 個性を出す

ブログ名は、後から変更可能なので、この段階は仮のもので大丈夫だよ!
WordPressかんたんセットアップのユーザー名とパスワードについて
WordPressユーザー名とWordPressパスワードは、管理画面にログインするときに必要です。
特に、「パスワード」はセキュリティ対策のため、他人に予測されにくい複雑なものに設定しましょう。

ユーザー名とパスワードは、あなたがブログをやる限りずっと使うものです!
WordPressテーマの選択
WordPressかんたんセットアップが終わり下へスクロールすると、「WordPressテーマ」を選ぶ画面がでてきます。
ConoHa WINGでは、割引価格でWordPressの有料テーマを購入できます。
有料テーマをここで購入すれば、選んだテーマがダウンロードされた状態でブログをスタートできます。
「有料テーマが分からない人」や、「あとで検討したい人」は、なにも選択しないか「Cocoon」を選びましょう。

ちなみに僕は有料テーマ「SWELL」を使ってるよ!
とってもおすすめのテーマだから購入を検討してみてね!
有料テーマ「SWELL」にしたい場合は、ここでテーマを選ばないかCocoonを選択して、ブログを開設後にSWELL公式サイトから購入しましょう。
ここまで完了したら、画面右にある「次へ」ボタンを押して先に進みましょう。
Step.4 お客様情報の入力
続いて、お客様情報を入力していきます。
個人の場合は、法人名に何も記入しなければ問題ありません。
あとは、「*必須」と書かれているところを入力しましょう。
メールアドレス・パスワードは、今後ConoHa WINGにログインするための情報です。
画面の入力が完了したら「次へ」を押しましょう。
Step.5 SMS認証・お支払い方法を入力する
次に、SMS認証が必要です。
スマートフォンの電話番号を入力し「SMS認証」を押します。(電話音声での認証も可能)
SMSで送られてきた「認証コード」を、以下の画面の「認証コード」の部分に入力し、「送信」を押しましょう。
認証コードがあっていれば、SMS認証が完了します。

何回も失敗するとアカウントロックされるので注意!
続いて、お支払い情報を入力します。
お支払い情報を入力すれば、WordPressのインストールが完了します。

WordPress開設まであと一歩!
ConoHa WINGは、月額料金×契約月数の前払いタイプです。
計算例
WINGパックベーシックプラン941円/月×12ヵ月=11,292円
支払いには、「クレジットカード」・「ConoHaチャージ」の2種類が利用できます。
クレジットカード払いの場合
クレジットカード払いの場合は、以下の画面が表示されます。
手元にクレジットカードを用意して、必要情報を入力しましょう。
クレジットカード払いは、すぐにサービスを利用開始でき、自動引き落としでおすすめです。
入力が終わったら、次へを押します。
ConoHaチャージの場合
ConoHaチャージは、クレジットカードがない人が使いやすい支払い方法です。
支払い方法は以下の5つです。
- クレジットカード
- Amazon Pay
- コンビニエンスストア
- 銀行決済(ペイジー)
- PayPal
ConoHaチャージの支払い画面はこちらです。
希望のチャージ金額と支払い方法を選択をし、「次へ」を押します。
支払いが完了すれば、申込み完了です。

コンビニ払いは、指定のコンビニへ支払いに行けばOKだよ!
Step.6 WordPressをインストール
実は、ConoHa WINGへの申し込みが完了すれば、自動的にWordPressがインストールされます。
WordPressがインストールされるのを待ちましょう。

やっとあなたのブログが完成したよ!
Step.7 実際に管理画面をひらき初期設定をする
実際にあなたのブログのWordPress管理画面を開きます。
まずは、ConoHa WING(レンタルサーバー)の管理画面へ行きます。
サイトURL:あなたのブログURL
管理画面URL:WordPress管理画面のURL
管理画面URLは忘れないようにブックマークをしておくのがおすすめです。

もし、管理画面URLを忘れた場合は、あなたのブログURLの末尾に/wp-admin/とつけてエンターキーを押してみてね!
ここから、WordPressの管理画面へ移動します。
上記がWordPressの管理画面ログインページです。
WordPressかんたんセットアップのときに入力したユーザー名(メールアドスも可)とパスワードを入力し、「ログイン」を押します。
ここの画面までくれば、WordPress管理画面へのログイン完了です。

さぁ!次が最後だよ!
WordPressの初期設定をする
WordPressを開設したら、初期設定を行いましょう。
ブログ運営では、後から設定を変更すると後悔することが多々あります。
初期設定は必ず先に終わらせておいた方がいいです。
- サイトアドレスの設定確認
- SSLの設定
- テーマの設定
- パーマリンクの設定
- ユーザー設定
- 一般設定
- 投稿設定
- ディスカッション設定
- メディア設定
- 不要プラグイン削除
- サイトマップ登録
- セキュリティ強化
- サイト高速化
- ページ表示速度向上
- お問い合わせフォーム設置
- バックアップ設定

ここをサボると、あとで痛い目を見るかも・・・
詳しい設定方法は、こちらの記事で解説していますので、読んでみてください。
【知らないとヤバい!】WordPressブログを開設後にやるべき初期設定16選
ConoHa WINGでブログを始めるときによくある質問
ConoHa WINGでブログを始めるときによくある質問に答えていきます。

ブログ歴3年の僕が答えます!
申し込むのはいつがお得?
ConoHa WINGは、常に何かしらの割引キャンペーンを行っていて、50~60%ほどの割引率になっています。
多少の割引率の違いは気にせずに、申し込みたいタイミングで申し込んで問題ないです。

割引率で考えるよりも、24ヵ月などの長期契約にした方がお得なんだよね。
注意が必要なのは、キャンペーン割引が適用されているのは基本的にWINGパック契約のみです。
お得に契約をしたいなら、WINGパックを選びましょう。
WINGパックは、独自ドメインも2本無料になって年間2,000円程度お得です。

細かい料金を気にするよりも、早くブログを立ち上げて資産を作っていこう!
\ 今なら最大55%オフで契約可能/
独自SSLは無料で可能?
結論から言うと、ConoHa WINGでは、独自SSLが無料です。
SSL化の設定方法もとても簡単で、ConoHa WINGの管理画面からできます。
SSL化はセキュリティの面、速度の面で必須の設定なので、忘れずに行いましょう。
まとめ:ConoHa WINGを使えばWordPress開設は超簡単
今回は、ConoHa WINGを使ったブログの簡単な始め方を紹介しました。
ConoHa WINGは、お得な「WINGパック」で契約をすれば月額1,000円もいかずに高機能&高性能なサーバーを利用できます。

僕もふくめて、有名なブロガーさんはみんな使ってるよ!
WordPressのことや、サーバーのことが分からない初心者の人でも、「WordPressかんたんセットアップ」機能を使えば、すぐにブログを始めれます。
これからブログを始めようと考えている人は、ConoHa WINGをぜひ使ってみてください。
\ 今なら最大55%オフで契約可能/
コメント