
せどりをやってみたいけど、やり方が分からない
もっと簡単にせどりができる方法がないかな
この記事では、上記のような悩みを解決します。
- 準備するもの
- ChatGPT×メルカリの使い方
- ChatGPT×メルカリの注意点
今回は、メルカリを利用した商品販売の実績が50件以上ある僕が解説します。

いまでもたまに、せどりはやってます!
ChatGPT×メルカリを使えば、せどり初心者でも簡単に利益商品を見つけられます。
「これから副業を始めたい!」「せどりをやってみたい!」という方には、特におすすめです。

この記事は、5分くらいで読み終わるので最後まで読んでみてね!
メルカリは現在、新規登録お友達紹介キャンペーンを実施中です。
僕の紹介コードを入力して新規登録をすれば、「500円分」のポイントがもらえます。

\ 友達紹介キャンペーンで500円がもらえる /

せどりで大変なのは「価格リサーチ」
「せどりをやろう!」と思って始めて、まず最初にぶつかる壁が「価格リサーチ」です。
転売をして利益を得るためには、それぞれの商品の価格網羅が必要です。
ですが、価格リサーチは地味で莫大な時間がかかるため、ここで挫折する人が多いです。
そこで、ChatGPTを使えば、価格リサーチがとても簡単になります。

まずは用意するものを教えるよ!
準備をするのは「ChatGPT」と「メルカリ」のアカウント
今回使用するのは、「ChatGPT」と「メルカリ」です。
ChatGPT・メルカリのアカウントを、まだ持っていない人は登録をしておきましょう。

どちらも登録は超簡単だよ!
メルカリは友達紹介で登録すれば「500円分」のポイントがもらえる

メルカリは、現在お友達紹介キャンペーンを行っています。
僕のコードを使って会員登録をすれば、無料で「500円分」のポイントがもらえます。
\今なら500円分のポイントがもらえる/

登録するだけで500円もらえるから今すぐ登録しよう!
こちらの記事では、画像付きでメルカリの登録方法をお伝えしてるので、登録方法が分からない人は、読んでみてください。

ChatGPT×メルカリで転売利益を出せる商品を探す方法
ここからは、実際にChatGPT×メルカリで転売利益を出せる商品を探す方法を解説します。
- ChatGPTを開く
- 価格.comのプラグインをダウンロード
- ChatGPTに指示を出す
- メルカリの現在値と比較する
- 実際に購入して出品を行う

画像つきで分かりやすく解説するよ!
Step1.ChatGPTを開く
まずは、ChatGPTを開きましょう。
ChatGPTは、会員登録をすれば無料で使えます。

ChatGPTをひらいたあとは、プラグインの設定がONになっているかの確認です。
- 左下のアカウント設定をひらく
- Setting&Betaをひらく
- Beta featuresをひらく
- PluginsをONにする

Step2.価格.comのプラグインをダウンロード
Plugin storeをひらいて、「価格.com」のプラグインをダウンロードします。

「Install」のボタンが、「Uninstall」に変わっていたら、価格.comのプラグイン導入は完了です。
Step3.ChatGPTに指示を出す
まずは、「価格.com」のプラグインがちゃんとインストールされているか確認をします。
「Plugin」と表示されていたところが、「価格.com」と表示されていれば問題ありません。

ここから、指示文を入力してChatGPTに調べてもらいます。
すると、ChatGPTが「価格.com」の中から指示文に沿った商品をピックアップしてくれます。

商品のピックアップが終わったら、メルカリで検索をかけます。
Step4.メルカリの現在値と比較する
メルカリをひらき、「ChatGPTが調べてくれた商品」と「メルカリで出品されている商品の現在値」を比較しましょう。

ChatGPTが調べてくれた商品より、高い値段で出品されていれば利益商品です。
ですが、メルカリでの出品は「送料」や「販売手数料」が引かれます。

そこでおすすめのツールがあるよ!
利益の計算が苦手な人は、コチラの「メルカリ利益計算式」というツールを使ってみてください。
Step5.実際に購入して出品する
Step4で、「利益を十分に出せる!」と感じた商品があれば、実際に商品を購入し仕入れましょう。
商品が手元へ届けば、いよいよメルカリに実際に出品をします。
- 商品が良く見える写真を使う
- キーワードをたくさん盛り込む
- 送料は出品者負担にする
- 発送までの日数を1日~2日にする
- 値下げ交渉には応じるようにする
商品の販売が完了すれば、無事にChatGPT×メルカリのせどり販売は完了です。

ほんと、簡単に始められるからやってみてね!
ChatGPT×メルカリでせどり転売をするときの注意点
ChatGPT×メルカリを使って、せどり転売をするときの注意点は以下の3つです。
- ChatGPTの情報だけを信じない
- 相場は変動する
- 在庫を一気に増やしすぎない
順番に具体的に解説していきます。
1.ChatGPTの情報だけを信じない
ChatGPTは、あくまで情報収集ツールです。
どのAIツールを使うときにも言えることですが、情報が誤ったものがないかのファクトチェックが必要です。
ChatGPTが実際に提案してくれた情報を、元サイトでしっかり自分の目を使って確認しましょう。

AIを使うなら習慣にしよう!
2.相場は変動する
ChatGPTが教えてくれた価格は、「現時点での価格」です。
相場は、需要と供給で毎日変動する可能性があります。
1度検索をかけたデータをそのまま数日使わずに、毎日新しく検索して情報を最新のものにしましょう。

せどりは相場の変動を理解することが大切!
3.在庫を一気に増やしすぎない
「ChatGPTを使って調査した価格が大きな利益を生めそう!」となって、一気に購入するのは注意が必要です。
上記でもお伝えしましたが、相場は変動するため在庫が多ければ、その分リスクが増えてしまいます。
特に初心者の方は、まずは1~2個仕入れて在庫を売りつくす習慣をつけると、リスクが減ります。

僕も昔20個一気に買って10個在庫で余したことが・・・。
まとめ:せどり初心者にはChatGPT×メルカリがおすすめ!
せどり初心者が最初にぶつかる壁は、「仕入れ商品のリサーチ」です。
ChatGPTを使えば、最安値の商品リサーチがとても簡単にできるようになります。
出品は、手軽に登録販売できるメルカリがおすすめです。
副収入が欲しい方は、ぜひ挑戦してみてください。

初心者でも簡単にできるからやってみてね!

メルカリは、現在お友達紹介キャンペーンを行っています。
僕のコードを使って会員登録をすれば、無料で「500円分」のポイントがもらえます。
\今なら500円分のポイントがもらえる/

登録するだけで500円もらえるから今すぐ登録しよう!
こちらの記事では、画像付きでメルカリの登録方法をお伝えしてるので、登録方法が分からない人は、読んでみてください。
