
みんなの銀行って何?
紹介コードの入力方法は?
この記事では、上記のような悩みを解決します。
- みんなの銀行とは?
- みんなの銀行メリット・デメリット
- 紹介コードを使った口座開設方法
- みんなの銀行の機能
- よくある質問
- 紹介金の出金方法
- 紹介コードの確認方法
- 紹介コードの注意点
今回は、みんなの銀行の口座を実際に開設して現金1,000円を実際にもらった僕が解説します。
今なら口座開設をするだけで、簡単に最短翌日に現金1,000円が手に入ります。
無料で簡単にお金が欲しい人は、とりあえずやるべきキャンペーンです。

5分もあれば記事を読めるから、最後まで読んでみてね!
いま話題の銀行:みんなの銀行
最短10分で、口座開設!
1,000円(現金)が貰える招待コードは、
DIxaSZjc
・他口座振り込み10回無料(毎月)
・預金金利0.3%(メガバンクの300倍)
・ATM出金手数料15回無料(毎月)
未来型のデジタルバンクにいますぐ登録!!
みんなの銀行 | |
App store | Google Play |
詳しい口座開設方法をはやく読みたい人はコチラからジャンプしてください。
みんなの銀行とは健全な新しい金融サービス

みんなの銀行ってなんか怪しそう・・・!
このように感じる人がとても多いと思います。
ですが、結論からいうとみんなの銀行は安全で安心な金融サービスです。

その理由をお伝えするよ!
運営会社 | 株式会社みんなの銀行 親会社:株式会社ふくおかフィナンシャルグループ |
銀行コード (金融機関コード) | 0043 |
資本金 | 165億円 |
口座開設条件 | 個人可、15歳以上、日本国籍、国内居住者なら可 |
特徴 | 日本初のスマホ完結型デジタルバンク(銀行) |
口座開設 | 普通預金と貯蓄預金 |
デビットカード | 年会費無料 |
ATM | セブン銀行ATMで現金入出金が可能 |
運営は、株式会社ふくおかフィナンシャルグループが行っています。
東証一部上場企業であり、福岡の最大手の地方銀行のため、健全なサービスであることは間違いないです。

僕も1年以上利用しているけど、全く問題ないよ!
みんなの銀行アプリを使うことで、送金や資産管理はもちろんのこと、ATMから現金引き出しなどを行えます。
また、5万円を無利子で返済期限なしで借りることができる「カバー」というサービスなど、みんなの銀行だけの機能も用意されています。
また、紹介コードを入力して口座開設した特典として、全員に現金1000円を配布するキャンペーンも実施中です。
口座開設をできる人の条件
みんなの銀行で口座開設できるのは、下記の条件を満たしている人です。
- 個人(法人口座不可)
- 15歳以上
- 日本国籍かつ国内居住者
現状は、外国籍の方は口座開設ができない状態です。

15歳から口座開設ができるのっていいよね!
みんなの銀行のメリット・デメリット
みんなの銀行のメリット・デメリットをお伝えします。
メリット | デメリット | |
みんなの銀行 | スマホのみで口座開設可能 口座開設だけで1,000円もらえる キャンペーンが豊富 手数料が安い 預金金利が大手銀行より良い デビットカードの還元率が高い キャッシュカード不要でATM出勤可能 銀行のローンもアプリで管理可能 お金の管理がしやすい デザインが良い | 口座管理がスマホアプリのみ 1年以降は振り込み・出金手数料がかかる PayPayなどのスマホ決済にチャージ不可 公共料金とクレジットカードの口座振替不可 現金の出勤はセブン銀行ATMのみ |
みんなの銀行のメリットはとても多いですが、デメリットもあります。
個人的には、セブン銀行ATMが生活圏にない場合は、おすすめできません。
ですが、セブン銀行ATMが生活圏にある方は、開設して損はないです。

口座開設するだけで1000円もらえるなら得だよね!
みんなの銀行で現金1000円がもらえるキャンペーンとは?

現在、みんなの銀行は「お友達紹介プログラム」を行っています。
- 紹介した友達が口座開設するだけで現金1,000円もらえる
- 紹介された人も現金1,000円もらえる
- 最大300人まで紹介可能
- 現金1,000円は最短翌日入金
みんなの銀行の紹介コードを入力してもらえる報酬は、最速で翌日に入金されます。
口座開設を遅い時間帯に完了した場合は、紹介金の入金が翌々日になる場合があるので覚えておきましょう。
みんなの銀行の紹介コードで現金1,000円がもらえないパターン
みんなの銀行の紹介コードを入力したけど、反映されない場合があります。
紹介コードを入力しても、紹介金が入金されないケースは主に下記の5つです。
- 紹介コードの入力間違い
- 既にみんなの銀行の口座を開設したことがある
- 紹介者が口座を解約している・利用停止している
- 紹介者のコードが間違っている
- 紹介者のコードが無効となっている
- 紹介コードの入力忘れ

特に多いのが「既に開設したことがある」と「コードが間違っている」だよ!
みんなの銀行の紹介コードは【ローマ字かつ大文字小文字を含む8文字】です。
コードが間違えるパターンとしては、以下が多いです。
特に、一番間違いやすいのが、大文字のI(アイ)と小文字のl(エル)です。
スマホで入力してみるとわかりますが、まったく見分けがつかないです。
そのため、紹介コードを入力する際は、必ずコピー&ペーストすることをおすすめします。
みんなの銀行で利用すべき最新キャンペーン
みんなの銀行の口座開設をして、使うべき最新キャンペーンをお伝えします。

僕が使ってお得だったキャンペーンを厳選!
デビット新規入会キャッシュバックキャンペーン

キャンペーン期間 | 2023年7月1日〜2024年1月31日 |
特典 | 利用金額の20%キャッシュバック(最大1万円) |
条件① | キャンペーン期間中に口座開設をした人 |
条件② | 口座開設月の4ヵ月後の15日まで(口座開設月を含む) |
条件③ | MyJCBに登録した後、Apple Pay / Google Pay™ もしくは、Amazon.co.jpでの利用をする |
キャンペーン期間中にみんなの銀行の口座開設をした人限定で、みんなの銀行デビットカードの利用金額の内、20%が還元されるキャンペーンです。
Apple Pay / Google Pay™ もしくは、Amazon.co.jpでの利用かつ、最大1万円までのキャッシュバックとなっていますが、それでもお得なキャンペーンとなっているので、この機会にみんなの銀行の口座開設をしてみましょう!
条件 | キャッシュバック上限金額 |
特典①: Apple Pay / Google Pay の利用 | 最大5,000円(ご利用金額の20%) |
特典②: Amazon.co.jpでの利用 | 最大5,000円(ご利用金額の20%) |
それぞれ金額25,000円分のものを購入すれば最大のキャッシュバックを受け取れます。

ちょっと大きめの買い物だけ、みんなの銀行を使おう!
詳しくは、こちらの公式イベントページを確認してください。
みんなの銀行紹介コードを使った口座開設方法
ここでは、みんなの銀行紹介コードを使った口座開設方法をお伝えします。

初心者にも分かりやすく画像つきで解説するよ!
登録時に紹介コードを入れ忘れると、現金を受け取れないので注意です。
Step1.スマホにアプリをインストール
まずは、こちらからアプリをダウンロードしておきましょう!
みんなの銀行 | |
App store | Google Play |
アプリを開くと下記のような画面が開くので、まずは「新規口座開設」を選択して次へ進んでいきます。

次に同意事項を確認してチェックを入れ「申込む」を押して次に進みましょう。

Step2.お客様情報の入力
次に、お客様情報の入力を行います。

名前・生年月日・電話番号・就業状況・みんなの銀行を使う目的などを入力していきます。
Step3.本人確認ビデオ認証
次に、本人確認をビデオ認証で実施していきます。
ちなみに必要な書類は、下記の内どれかです。
事前に用意をしておいてください。
- 運転免許証
- パスポート
- マイナンバーカード(個人番号カード)
- 住民基本台帳カード(写真付き)
- 官公庁から発行された写真付き書類
ビデオ認証のやり方が分からない方は、こちらの動画を参考にしてください。
Step4.ログイン設定
上記までの作業を完了すると、口座は開設されます。
最後にログイン設定で、ログインするためのパスワードや秘密の質問などを入力してください。

IDとパスワードは他人に分かりづらいものを設定してね!
Step5.初回ログイン
初回ログインでは、申し込み時に登録した、ユーザーID(メールアドレス)とパスワードを入力して、ログインを行います。
ログインが完了できたら、下記のステップに移ります。
Step6.支店名を選択

まず、支店名を選択します。
支店名は、振り込みの際や受け取る際に必要となりますので、必ず設定する必要があります。

自分の好きな支店名を選択しよう!
Step7.口座の暗証番号を設定
次に口座の暗証番号を設定します。
入金、送金、預金などで、取引をするために、必要な4桁の番号のことです。
お好きな4桁の番号を設定してください。

忘れない暗証番号にしよう!誕生日とか特定しやすいものはNG!
Step8.紹介コードの入力

ここで紹介コードの入力です!
みんなの銀行紹介コードの入力画面が出てきますので、紹介コード【DIxaSZjc】を入力しましょう!

以上で登録が完了しました。

最短で翌日には1,000円が口座に追加されるよ!
紹介特典の1,000円は「普通預金(Wallet)」には入らず、「貯蓄預金(Saving)に入ります!
ATMから引き出す際はWalletに移動させる必要があるので注意!
紹介金の引き出し方は下の方で解説しているので、今すぐ見たい方はコチラからジャンプしてください。
みんなの銀行で使える5つの機能
みんなの銀行の口座を開設して使える5つの機能を解説します。
それぞれについて詳しく解説していきます。
1.Wallet(普通預金)
ウォレットとは、キャッシュカードや現金を持ち歩かずに、支払いから、振り込み、ATM入出金までの全てを、スマートフォンで完結ができるサービスです。
ATMは、全国25,000台のセブン銀行ATMに対応しており、出金手数料は、110円/1回、他行宛ての振込手数料は、220円/1回となっております。
※プレミアムサービスに入会すれば、無料(回数制限あり)
2.Box(普通預金)
簡単にいうと、貯金用の貯金箱をいくつも作ることができるサービスで、最大20個のボックスを作成でき、Walletからドラッグ&ドロップで操作でお金の移動が行なえます。
「毎日積立で500円」など条件を設定して、貯蓄を行うことができます。
3.Debit Card(デビットカード)
口座を開設すると同時にJCBのバーチャルデビットカードが発行されます。
デビットカードの取引明細はアプリで確認できるほか、利用金額の0.2%がキャッシュバックされます!
4.Record(家計簿機能)
自分が使ったお金を、一目で振り返ることができます。
しかも、みんなの銀行以外の銀行口座やクレジットカード、電子マネーなどの残高や明細を確認できるので、とっても便利です。
5.Loan(借入機能)
みんなの銀行ローンは、2022年7月12日から追加された新機能で、申し込みから借入、返済までの作業をアプリ1つで完了させることができるサービスです。
利用限度額や金利については申請者によって異なるので、実際の数値は一次審査を申し込んでから確認する必要があります!
利用金額は最低1,000円〜最大1,000万円の範囲で1,000円単位です。
急な出費が出た時や、資格講座の費用を作るためなどに使用すると便利な機能となっています!
みんなの銀行紹介コードに関するよくある質問
ここでは、よくある質問について解説します。
- 知らない人の紹介コードで個人情報はバレる?
- 友達紹介キャンペーンはいつまで続く?
- 紹介コードを入れ忘れたら?
- 紹介コードの上限は?何回まで?
1.知らない人の紹介コードで個人情報はバレる?
みんなの銀行の紹介コードを使うことで、紹介者に被紹介者の情報などは一切わからない形になっております。
もちろん、ご友人で紹介コードを持っている方がいるようであれば、ご友人と分け合うことが一番だと思いますが、周りにそのような方がいないのであれば、是非当ブログの紹介コードをご利用ください!
ご利用いただいて口座開設後、上記で説明したやり方でご友人にご自身の発行された紹介コードをご友人、家族に伝えて紹介する側になってお得に1,000円をゲットしていきましょう!
2.友達紹介キャンペーンはいつまで続く?

みんなの銀行友達紹介キャンペーンはいつまでやってるの?
みんなの銀行の紹介キャンペーンは、これからもずっと続くわけではありません。
紹介キャンペーンは、目標の獲得口座数に達したら、終了することになります。
つまり、いま貰える1,000円のボーナスは、本当に特別なものなのということです。
今後の計画は、2023年3月末時点で、80万口座。2023年3月末時点で110万口座。
2024年末時点で190万口座にするという計画を発表しました。
結論から言うと、あと半年以内には紹介キャンペーンがなくなる可能性が高いです。

まだの人は、忘れないうちに今口座開設をしよう!
いま話題の銀行:みんなの銀行
最短10分で、口座開設!
1,000円(現金)が貰える招待コードは、
DIxaSZjc
・他口座振り込み10回無料(毎月)
・預金金利0.3%(メガバンクの300倍)
・ATM出金手数料15回無料(毎月)
未来型のデジタルバンクにいますぐ登録!!
みんなの銀行 | |
App store | Google Play |
3.紹介コードを入れ忘れたら?
みんなの銀行の紹介コードを入れ忘れてしまった場合、後から紹介報酬を受け取ることは不可能となっています。
残念ながら、紹介コードの入力を忘れた場合、あきらめるしかありません。
ただ、みんなの銀行は友達や家族に紹介することでも、1人につき1,000円(最大30万円まで)を受け取ることができるので、ぜひ周りの人に紹介してみましょう!
4.紹介コードの上限は?何回まで?
紹介した側 | 紹介された側 |
最大300名まで (30万円分まで) | 最初の1回のみ |
紹介した場合に報酬が受け取れるのは最大で300名(30万円分)となっています。
それ以降は紹介された側の紹介報酬は入りますが、紹介した側には入らないので注意しましょう。
みんなの銀行の紹介金の出金をする方法
みんなの銀行紹介キャンペーンで手に入れた紹介金の出金方法を解説します。
セブン銀行のATMから現金を引き出す方法手順です。
- 貯蓄預金から普通預金に紹介金を移す
- 普通預金に移動したらATMから出金

実際の操作画面などを使ってお伝えします!
1.貯蓄預金から普通預金に紹介金を移す
まず、ATM出金をするためには、貯蓄預金から普通預金に紹介金を移す必要があります。
みんなの銀行を紹介することで、受け取った紹介金はBox(預金口座)に移ります。
貯蓄預金はその名の通り「貯蓄を目的とした口座」になるので、出金はできません。
そのため、出金するにはBox(貯蓄口座)からWallet(預金口座)に移す必要があります。

移動は簡単にできるよ!
アプリを起動して、画面最下部のアイコンが3つ並んでる真ん中の銀行マーク(写真赤枠)を、タップして、Bankingを立ち上げる。
貯蓄預金(豚の貯金箱)を長押しすると、黒丸が出てくるので、そのままドラッグ&ドロップする形で、Wallet(普通預金)に黒丸を持っていく。
そうすると、下記画像(4枚目)の画面になるので、必要な金額だけお金を移動させる。

2.普通預金に移動したらATMから出金
引き出したい金額を普通預金に移せたら、ATM出金ができるようになります。
ATMは、全国25,000台のセブン銀行ATMに対応しております。
出金手数料は、110円/1回、他行宛ての振込手数料は、220円/1回となっております。
※プレミアムサービスに入会すれば、無料(回数制限あり)
※セブン銀行以外のATMでは対応していないのでご注意下さい。

テキストがいい人はコチラの手順!
Wallet画面を立ち上げる(最下部アイコンの一番左)
※普通預金に、貯蓄預金から移した金額反映されていればOK!
「ATM入出金をする」を選択する。
位置情報で、自分の周りにあるセブン銀行の場所が表示されますので、近くの銀行に行き、出金をするを選択する。

セブン銀行ATMについたら、まず画面左端のバーコードを読み取るをタップ
バーコード画面が出てくるので、みんなの銀行アプリでバーコードを読み取る。
バーコードを読み取ると「8347」という番号が出てくるので、入力する。


以上で完了だよ!お疲れ様でした!
自分の紹介コードの確認方法
口座開設が完了すると、全員に紹介コードが発行されます。

家族や友人に紹介で現金1,000円手に入るよ!
具体的には、以下の手順です。
- Walletの画面から、右上の人型マークを押す
- 自身のアカウント画面が出てくるので、下にスクロール
- 友達紹介を押す
- 紹介コードをラインやSNSなどで、共有する

みんなの銀行紹介コードの注意点
みんなの銀行の紹介コードを取り扱う上で、いくつか注意点があります。
下記の行為を行うと、入金した特典の取り消しや、アカウントの無効化などの恐れがありますので、紹介をするうえで、充分に注意してください。

ここでは一例を紹介していくよ!
■みんなの銀行の人間などといって、紹介をしたり、オフィシャルサポーターなどと偽って、紹介コードを広めたりすること
■紹介コードを紹介する人が、紹介される方に紹介コード等の文言をアプリから送る際に、文言の編集が行われていた場合(アプリから共有する場合は、文言をいじってはいけません)
■みんなの銀行、友達紹介プログラムを、商用利用目的で汎用した場合
■みんなの銀行、友達紹介プログラムを、利用した広告など
上記はあくまでも一例ですので、詳細に関しては下記を確認してください。
まとめ:無料で1,000円もらえるし便利だから開設しよう!
みんなの銀行は、運営が株式会社ふくおかフィナンシャルグループと大きな会社のため、安全です。
今なら紹介コードを入力して開設すると、現金1,000円がもらえます。
紹介制度は、いつまでも続くわけではないので、あるうちに開設して現金1,000円をもらっちゃいましょう。

ランチ代が浮いちゃうね!
いま話題の銀行:みんなの銀行
最短10分で、口座開設!
1,000円(現金)が貰える招待コードは、
DIxaSZjc
・他口座振り込み10回無料(毎月)
・預金金利0.3%(メガバンクの300倍)
・ATM出金手数料15回無料(毎月)
未来型のデジタルバンクにいますぐ登録!!
みんなの銀行 | |
App store | Google Play |